top of page

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

株式会社エム(以下、「当社」という。)は、当社のサービスを利用するお客様の個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、お客様がどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。なお、本ポリシーに定める用語の定義は、本ポリシーに定めのあるもののほか、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)の定めに従います。

【1.事業者情報】

法人名:株式会社エム

住所:東京都港区三田2−10−6 三田レオマビル10F

代表者:代表取締役 関野勝弘

 

【2.個人情報の取得】

当社は、個人情報保護法その他の法令及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」その他のガイドラインを遵守して、個人情報の適正な取扱いを行います。

 

【3.個人情報の利用目的】

取得したお客様の個人情報は、当社のサービス提供や運営管理、新サービス、新機能の開発に利用します。取得したサービス利用履歴や閲覧履歴等の情報を分析し、お客様毎に適した商品・サービスをお知らせするために利用します。また、取得したサービス利用履歴や閲覧履歴等の情報は、結果をスコア化した上で当該スコアを第三者へ提供します。その他、お客様の本人確認、お客様への緊急連絡、業務提携先等その他の第三者に対する提供のほか、上記に付帯関連する事項のために利用します。

 

【4.個人情報、個人データの利用】

(1) 当社は、個人情報を利用目的の範囲内で業務遂⾏上必要な限りにおいて利⽤します。

(2) 当社は、個人情報の適正な保護を確保するために必要な措置を講じます。

 

【5.個人情報、個人データの委託】

(1) 当社サービスの提供、会員サポート、発送業務、受付業務、利用料金の回収及び保守等の運営に関する業務を委託することがあります。業務の委託に伴い、お客様の個人データの取扱いについても委託する場合があります。

(2) 委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、個人情報保護に関する契約を結んだ上で行います。また当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。

 

【6.個人情報、個人データの共同利用】

当社は、以下のとおり共同利用を行います。

  1. 個人データの管理に関する責任者

法人名:株式会社エム

住所:東京都港区三田2−10−6 三田レオマビル10F

代表者:代表取締役 関野勝弘

  1. 共同して利用する者の利用目的

上記「利用目的」の内容と同様。

  1. 利用項目

氏名、住所、電話番号、メールアドレス

  1. 共同して利用する者の範囲

当社企業グループを構成する企業

当社が当社サービスを提供するために必要な業務提携先

当社が共同研究を実施する法人、研究機関等

 

【7.個人データの第三者提供について】

当社は法令及びガイドラインに別段の定めがある場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。

当社は、(ⅰ)特定の技術情報(IPアドレス、携帯端末識別子を含む)、(ⅱ)個人を特定できない統計情報、(ⅲ)個人を特定できないサービスの利用に関する情報などの個人関連情報(生存する個人に関する情報であって、個人情報、仮名加工情報及び匿名加工情報のいずれにも該当しないもの)を第三者に提供することがあります。

 

【8.第三者提供の停止】

当社は、本人から当社が保有する当該本人を識別する個人データについて、次に定めのいずれかに該当するとして、当該個人データの第三者提供の停止(以下「第三者提供停止」といいます。)の請求があった場合で、その請求に理由があることが判明したときは、本人の権利利益の侵害を防止するために必要な限度で、遅滞なく、第三者提供停止を行うものとします。ただし、多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要な代償措置をとる場合には、この限りではありません。

① 個人データが違法に取り扱われている又は違法に取得されたものである場合

② 個人データを利用する必要がなくなった場合

③ 個人情報保護委員会への漏えい報告などが必要となった場合

④ その他本人の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合

 

【9.保有個人データの開示】

当社は、本人から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、本人ご本人からのご請求であることを確認の上で、本人に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。個人情報の開示は、以下の手順でご請求ください。

 

送付先住所

〒108−0073

東京都港区三田2−10−6 三田レオマビル10F

株式会社エム 

お問い合わせ窓口 お客様相談室

 

【10.個人情報の訂正等】

当社は、本人から、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合には、本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨を本人に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、本人に対しその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。この場合の手続きは、第9項に準じます。

 

【11.個人情報の利用停止等】

当社は、本人から、本人の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるその他の個人情報保護法第17条に違反するという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合、又は個人情報が個人情報保護法第23条第1項その他の同法の規定に反してご本人の同意なく第三者に提供されているという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその提供の停止(以下「提供停止」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等又は提供停止を行い、その旨を本人に通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等又は提供停止の義務を負わない場合は、この限りではありません。

 

【12.匿名加工情報の取扱い】

(1) 当社は、匿名加工情報を作成するときは、個人情報保護法36条第1項及び個人情報保護委員会規則等の法令が定める基準に従い、個人情報を加工するものとします。

(2) 当社は、匿名加工情報を作成したときは、匿名加工情報の作成に用いた個人情報から削除した記述等及び個人識別符号並びに前項の規定により行った加工の方法に関する情報(その情報を用いて当該個人情報を復元することができるものに限ります。)の漏えいを防止するため、安全管理のための措置を講じます。

(3) 当社は、匿名加工情報を作成したときは、遅滞なく、インターネットの利用その他の適切な方法により、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。

(4) 当社は、匿名加工情報(当社が作成したもの及び第三者から提供を受けたものを含みます。以下別段の定めがない限り同様とします。)を第三者に提供するときは、あらかじめ、第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対して、当該提供に係る情報が匿名加工情報である旨を明示します。

(5) 当社は、匿名加工情報を取り扱うに当たっては、匿名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、(1)匿名加工情報を他の情報と照合すること、及び(2)当該個人情報から削除された記述等若しくは個人識別符号又は個人情報保護法第36条第1項の規定により行われた加工の方法に関する情報を取得すること((2)は第三者から提供を受けた当該匿名加工情報についてのみ)を行わないものとします。

(6) 当社は、匿名加工情報の安全管理のために必要かつ適切な措置、匿名加工情報の作成その他の取扱いに関する苦情の処理その他の匿名加工情報の適正な取扱いを確保するために 必要な措置を自ら講じ、かつ、当該措置の内容を公表するよう努めるものとします。

 

【13.仮名加工情報の取扱い】

(1) 当社は、仮名加工情報を作成するときは、法35条の2第1項及び個人情報保護委員会規則等の法令が定める基準に従い、個人情報を加工するものとします。

(2) 当社は、仮名加工情報を作成したときまたは仮名加工情報及び当該仮名加工情報に係る削除情報等を取得したときは、削除情報等の漏えいを防止するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める基準に従い、削除情報等の安全管理のための措置を講じます。

(3) 当社は、法令に基づく場合のほか、仮名加工情報(個人情報に該当するものを除きます。)を第三者に提供いたしません。

(4) 当社は、仮名加工情報を取り扱うにあたっては、仮名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、仮名加工情報を他の情報と照合しません。

(5) 当社は、仮名加工情報である個人データ及び削除情報等を利用する必要がなくなったときは、当該個人データ及び削除情報等を遅滞なく消去するよう努めます。

(6) 当社は、仮名加工情報の安全管理のために必要かつ適切な措置、仮名加工情報の作成その他の取扱いに関する苦情の処理その他の仮名加工情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を自ら講じ、かつ、当該措置の内容を公表するよう努めるものとします。

 

【14.個人情報取り扱いに関する相談や苦情の連絡先】

当社の個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点、苦情、その他のお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

【15.SSL(Secure Socket Layer)について】

当社のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。

 

【16.cookieについて】

cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでユーザーのパソコンを識別でき、効率的に当社Webサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。

お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。

 

【17.プライバシーポリシーの制定日及び改定日】

制定 2022年2月11日

改定 2022年5月30日

 

【18.免責事項】

当社Webサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、正確性を保証するものではなく、利用者が当社Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。

当社は、利用者が当社Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

 

【19.著作権・肖像権】

当社Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。

 

【20.リンク】

当社Webサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。

 

制定 2022年2月11日

改定 2022年5月30日

bottom of page